ミャンマー出張(2025.2.20-3.1)
- Ikuko Okamoto
- Mar 2
- 1 min read
Updated: Oct 12
Ayeyawaddy DeltaのPatheinからそう遠くないとある村で、世帯への聞き取りを行うことができました。本当は、村の世帯全体に行いたかったのですが、やはり政治的な状況もあり少々難しくなりました。
昨年訪問した際には、米価が上昇し、稲作農家はせっせと米作りに精を出している印象でしたが、今年は一転。米価は上昇している一方で、籾米価格は下落、投入材価格は上昇と、稲作の収益性がかなり悪化している様子でした。
ちょうど最終日に、Nat Pweが行われており、こうした状況でも、日常はあるのだと少し安心しました。
また、ヤンゴンではMyanmar Japan CenterのAcademic Seminar”Agricultural and Rural Development"に登壇しました。 “Conditions & Challenges of Rural Households
in Myanmar : Findings from Snapshot Surveys” というタイトルでお話させていただきました。また、国際学研究科の紹介もさせてもらいました。
Comments